みるくる犬山 犬山市生活支援体制整備事業
みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

その他

その他

みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

楽田コミュニティ女性の会「アクセサリー作り」

講師の先生は男性です
サラリーマン時代に女子社員から
バレンタインの義理チョコ返しに手作りピアスを
プレゼントしたら好評だったので、
アクセサリー作りが趣味になりました
娘さんの結婚式はお父さんの手作りティアラでした
参加者の皆さんは細かい作業に集中していました

 

 

犬山市障害者自立支援協議会に参加

犬山市障害者自立支援協議会に参加してきました。

自立支援協議体の目的として、福祉施策を地域の中に浸透させていく、他分野との連携、ささえあいづくりという生活支援体制整備事業と通ずる点が多くあります。

縦割りの施策ではなく、地域や住民、当事者からの視点を建設的に話し合い、醸造していくことが重要であると思いました。

生活支援体制整備事業が重層的支援体制整備事業に繋がるスケールを再確認することができました。

朝市

毎週土曜日に農協で開かれている朝市に行きました。

開店前から人が集まり、いざ営業が始まると争奪戦に。

圧倒されましたが大根を買いました。

来月から営業時間が早まります。

あんしんカフェ

橋爪中公民館をお借りして、あんしんカフェを開きました。

参加された方とお話や、脳トレなどを行いました。

認知症の方と住んでいる家族の方の話で、鍋を焦がす、歩いて出かけられて行ったことが無いような場所まで行ってしまう等、日々の心配を伺いました。

参加された民生委員からの経験話は勉強になりました。

大縣神社の梅まつり


雨天でしたが、きれいに咲いています。