みるくる犬山 犬山市生活支援体制整備事業
みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

協議体

協議体

みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

協議体

10月17日に協議体が開催されました。

今回は、元民生委員さんにもお声かけし、2名の方が参加して下さいました。

ある、元民生委員さんの住む地域では、ご近所が助け合っているとか、気にかけて声かけしているとかというお話を聞きました。「向こう三軒両隣」の支え合いが息づいているようです。

かつて、民生委員として働いておられた方だけあって、地域の方に今なお気にかけて過ごされていることがよく分かりました。

城東地区協議体に参加

城東地区の協議体に参加してきました。

新しい参加者も徐々に増えてきました。

地域でささえあいの活動発足を目指して、来月は西楽田団地のささえ愛の会に視察に行きます。

アイデアを実現する一歩になると良いです。

羽黒・池野地区の協議体に参加

羽黒・池野地区の協議体に参加してきました。

地域のサロン活動、老人クラブの活動状況や、あたらしく立ち上がったサロンの情報など、新鮮な地域情報が集まってきます。

協議体のメンバーがそれぞれの視点から地域情報を持ち寄ることが醍醐味ですね。

全員集合(協議体)

橋爪中公民館にて全員集合(協議体)を行いました。
話の中で市の出生数が昔は800人くらいだったのが、今は400人を切るくらいに減っており、今後、主任児童委員が赤ちゃんだけでなく妊婦さんにも訪問する話も上がるくらいだそうです。

また地域の独居高齢者の方が人との交流を求めているようで、地域の資源を利用していくといいのでは!という話など多世代の話題が飛び交いました。

ガーデンクラブの話も担い手探しなど、話は継続中です。

犬山南地区協議体に参加

犬山南地区協議体に参加してきました。

今日も協議体のメンバー全員で地域の課題に対して、アイデア出し。

アイデアを出し合い、笑い合い、楽しい協議体です。