みるくる犬山 犬山市生活支援体制整備事業
みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

協議体

協議体

みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

全員集合(協議体)

橋爪中公民館にて全員集合(協議体)を行いました。
老人会の動きや、近隣喫茶店が閉店しても珈琲好きの方がお店を続けてくれるようだとか、防災の話しなど色んな話題が飛び交っていました。

ガーデンクラブの話もまず協議体も一緒に動いてやってみよう!という方向となり、次回関係団体と話ができたら良いなと思います。

 

城東地区協議体に参加

城東地区協議体に参加してきました。

今日は場所を変えて市役所の会議室でした。

新規参加メンバーさんが複数おられ、新鮮な地域情報が寄せられました。

意欲的な有志の方々の話は、モチベーションが高く楽しいです。

楽田地区協議体に参加

楽田地区協議体に参加してきました。

先日の名古屋経済大学の地域包括支援センター訪問の振り返りや、楽田コミュニティの買い物支援などの話題で盛り上がりました。

地域で活躍している男性の姿って「かっこいいなあ」と思いました。

協議体


西楽田団地のつどいの場がコロナで休止以来、久しぶりに再開された話。
おもちゃ図書館が開催する「おもちゃ広場」の話。
青パト買物支援の3か所目が始まった話。
各地のつどいの場、自治会イベントの情報など…
楽田老人福祉センターで予約時間ギリギリまで地域情報の話題を最後は全員立ったままで会話していました。

協議体

いつもは木曜日開催ですが、今月は水曜日になりました。
新しい方が2名来てくださいました。それぞれの方にお話ししていただきました。

地域のこと(町内のしきたりのようなもの)や会合の役員などになった経緯など初めて聞く内容で、しかもお話をしてくださった方々がとても上手でしたので聞き入ってしまいました。

町内に食事の会があり、集金は毎月にして顔を合わせる機会を作っていると伺いました。

プライベートなお話しの時には笑いもあり、あっという間の1時間でした。