みるくる犬山 犬山市生活支援体制整備事業
みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

協議体

協議体

みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

令和5年度『犬山市2層協議体交流会』を開催しました。

楽田ふれあいセンターで令和5年度『犬山市2層協議体交流会』を催しました。

市内の協議体から生まれたささえあいの活動を『ささえあいのレシピ』として発表して頂きました。

地域情報を持ち寄り、課題解決のためのアイデアを出し合い、地域の中の資源と結び付けていくことでたくさんの活動が生まれています。

第2部では、5つのグループに分かれて情報交換、交流会を行いました。

さわやか福祉財団の長瀬純治様にもご来場いただき、全国的な取り組みであること、犬山市の実践が良好なことを評価して頂けました。

 

 

全員集合(協議体)

橋爪中公民館にて全員集合(協議体)を行いました。
翌日が2層協議体の交流会なので、そのリハーサルを行いました。

昨年度末に実施した「よっといで!」について綿密に発表内容を練って下さり、皆さんの叱咤激励があり、南地区代表として期待しています!

ガーデンクラブの話は市内で協力して下さる団体さんがみえたようです。今後も協力して下さる個人や団体さんを募集中です!

犬山南地区協議体に参加

犬山南地区協議体に参加してきました。

明日の『犬山市2層協議体交流会』のリハーサルも熱が入っています。

市役所前の花壇づくりなど、地域の課題に対するアイデア出しも盛り上がっています。

犬山北地区協議体に参加

犬山北地区の協議体に参加してきました。

地域の特性についての話や、高齢者のサロン活動、老人クラブ、PTA活動まで幅広い話題で盛り上がりました。

協議体メンバーを増やすためのアイデア出しも、皆さんの引き出しの多さに感服しました。

協議体

10月17日に協議体が開催されました。

今回は、元民生委員さんにもお声かけし、2名の方が参加して下さいました。

ある、元民生委員さんの住む地域では、ご近所が助け合っているとか、気にかけて声かけしているとかというお話を聞きました。「向こう三軒両隣」の支え合いが息づいているようです。

かつて、民生委員として働いておられた方だけあって、地域の方に今なお気にかけて過ごされていることがよく分かりました。