令和6年1月23日(火)
つどいの場
今日、1月23日火曜日は、前原公民館で行われている体操教室へ行って来ました。
朝の冷え込みが厳しい中、皆様、公民館へ集まり体操教室が行われました。
体操教室中はもとより、教室への行き来も楽しいように感じられる風景がたくさん見られました。
つどいの場
つどいの場
今日、1月23日火曜日は、前原公民館で行われている体操教室へ行って来ました。
朝の冷え込みが厳しい中、皆様、公民館へ集まり体操教室が行われました。
体操教室中はもとより、教室への行き来も楽しいように感じられる風景がたくさん見られました。
書き初めです。
精神統一が出来て背筋がピンとします。何気ない地域の話をしながら、取り組まれています。
発足して10年がたちました。
皆さん毎月、とても明るい笑顔で参加されるのが特徴です。
今回は民謡を唄いました。
毎月誕生日の方の紹介をし、歌でお祝いしますが、今月は3名いらっしゃいました。
本日、1月19日はさくらの会へお邪魔しました。
本日は新年会を兼ねており、しっかりと体操をします。
歌を歌ってからゲーム開始。本日のゲームはババ抜きです。
10人1組で行いましたが、意外にも大変盛り上がりました。
なかなか自分の欲しいカードが来ず、引いたらババだったなんてことも…。
今年も元気で健康に1年を過ごせますように。
本日、1月18日は塔野地公民館1階で行わている 犬山ボランティア リメークサークルへお邪魔しました。
こちらのサークルは月に1度の集まりですが、着物等の古着を再活用して服やカバン・布草履などを作って、その売上金を各種団体に寄付されています。
江南市や犬山市内から毎回17~18人の方が集まり、活動をされています。何をいくつ作るかはその方次第です。
皆様、大変熱心に活動されています。
もしご自宅にタンスの肥やしとして眠っている着物等がありましたら、ぜひ寄付をお願いします。