本日、11月21日は前原公民館へお邪魔しました。
前原公民館で開催している筋力アップ教室も5回目。
今朝も随分と冷えましたが、皆でそろって体操教室がスタート出来ました。
最初のころと比較すると体操もスムーズに行え、笑顔がとても多く、コミュニケーションもしっかりととれるようになりました。
身体を動かすだけでなく、頭の体操も行い、気持ちもリフレッシュ。
これからも継続出来るといいですね。
つどいの場
つどいの場
本日、11月21日は前原公民館へお邪魔しました。
前原公民館で開催している筋力アップ教室も5回目。
今朝も随分と冷えましたが、皆でそろって体操教室がスタート出来ました。
最初のころと比較すると体操もスムーズに行え、笑顔がとても多く、コミュニケーションもしっかりととれるようになりました。
身体を動かすだけでなく、頭の体操も行い、気持ちもリフレッシュ。
これからも継続出来るといいですね。
はなみずきさんにお邪魔しました。
「お話ししたい方集まってください」というつどいの場マップの一口メモだったのでどういう雰囲気なのかなと思って参加しました。
行ったら分かると思いますが、ボランティアさんも参加者さんもとてもフランクで楽しかったです。
適当に空いているところに座って、近くの方とお話ししていて、どういう風に始まるのかな?と思っていたら、どうもそれがスタートのようで、構える必要はありませんでした。
参加して楽しければまた参加して、途中で帰ることもOK。
そこで話したことはそれで終わり。
誰かと話したいなという方、気楽に参加してみてはいかがでしょうか。
「はなみずき」のことをポスターで見たことがある方もいるかもしれません。
ボランティアさんだけではなく、犬山市社会福祉協議会の担当者の方、江南保健所の方、犬山病院の方が持ち回りで参加(途中までのことも)されています。
丸山の筋力アップ体操にお邪魔しました。
新しい保健師も同行しました。
メニューに沿った体操を10×5回やるとしっかりとした運動量になります。
最近いろいろなところにお邪魔しておりますが、ここもメンバー同士顔なじみという感じで雰囲気の良さが伝わってきました。
体操の後は5曲カラオケで歌集を見ながら、みんなで歌って「また来週」でした。
ニュータウン集会所にて行われた、えんの会に伺いました。
以前、継続が難しい事情もありましたが、住民の方の声を拾い再度活動を展開されています。
今回は総合犬山中央病院の管理栄養士が健康講話を行いました。
食後の血糖を急激に上げないために炭水化物以外のヨーグルトやバナナも食べた方がいいとか、検査での異常値をすぐに改善できなくとも、食生活に気を配る事が大切だとお話しいただきました。
願入寺で開催されているサロンにお邪魔しました。
普段使わない筋肉をじんわり伸ばすと姿勢が良くなると伺いました。
先生の指示通りに言われたところを意識して筋肉を伸ばすとしっかり伸びた感じがして、背面は自分ではなかなか伸ばすことができないので、終わった後は血行が良くなり頭もすっきりしました。
お寺さんのお堂を通って奥の開催の部屋に行きましたが、さすがに御堂は厳かな感じがしました。