令和5年12月6日(水)
つどいの場
天神クラブ 太極拳 に、あんしん相談センター職員3名でお邪魔しました。
先生はいないそうですが、長く続けていらっしゃる方もみえるので、音楽に合わせて太極拳の型の指示書(難しい漢字がたくさん並んでいました)の順番通り進んでいくようです。
私達センター職員は未経験なため、みなさんの動きを見ながら真似してなんとかついていきました。
ゆったりした動きでとても体に良さそうでした。
つどいの場
つどいの場
天神クラブ 太極拳 に、あんしん相談センター職員3名でお邪魔しました。
先生はいないそうですが、長く続けていらっしゃる方もみえるので、音楽に合わせて太極拳の型の指示書(難しい漢字がたくさん並んでいました)の順番通り進んでいくようです。
私達センター職員は未経験なため、みなさんの動きを見ながら真似してなんとかついていきました。
ゆったりした動きでとても体に良さそうでした。
12月4日吹上サロン 今月は市民健康館から健康推進委員のピンクレディ3人に来ていただいて「らくらく体操」を行いました。
年間3回無料でご指導いただけるので、吹上サロンはフルに活用しています。
体操の趣旨をしっかりと説明してご指導いただけるので、皆さん一つ一つの動きを丁寧に行われます。
家ではなかなか出来ないですが、皆さんと一緒なら頑張って運動出来ますね。
集会場の近くに本日はヤギがいて、子どもや大人が集まり草を食べさせていました
テーブルにかわいいお花が飾ってあり、ウォーターポットもセットしてあります
ネームシールを胸に貼り、今話をしている相手のお名前が分かるようになっています
終盤は懐メロ3曲を合唱し、曲中に話が入る「トークイン」を紙芝居ボランティアの方が
担っていました
初参加の男性も素晴らしい美声で合唱を盛り上げていました
毎週日曜日の午後から個人宅に集まっています
場所代として200円の参加費で、
3時のおやつは持ち寄りのお菓子でティータイムしています
みなさんにご挨拶すると…
「いつかそちらでお世話になるけど、今は麻雀がおもしろいから、
そのうちに相談に行くからヨロシク」と
男性4人で麻雀を楽しんでいる様子が伺えました
内田のわかあゆ会に保健師とお邪魔しました。
男性4名・女性9名参加され、日当たりのよい明るい二間続きのお部屋でした。
前方に舞台がありそこにTVが設置されていて、先生の映像を見ながら体操を行ってみえました。
他の地区と大体同じ体操内容で小さいボール2つと大きいボール1つを使用。
みなさん慣れたご様子で体操されていました。
暖かい部屋の中での体操は筋肉が伸びてやりやすいと思いました。