令和5年12月25日(月)
つどいの場
12月20日付けの中日新聞に【犬山に増える高齢者の「サロン」】という記事が載っていました。
市内のサロン活動を特集していただき、知った顔もたくさん写っていることに嬉しく思いました。
地域活動を頑張っておられるサロンの世話人の皆さん!
盛り上げていただいている参加者の皆さん!
来年もどんどん盛り上げていきましょう!
つどいの場
つどいの場
12月20日付けの中日新聞に【犬山に増える高齢者の「サロン」】という記事が載っていました。
市内のサロン活動を特集していただき、知った顔もたくさん写っていることに嬉しく思いました。
地域活動を頑張っておられるサロンの世話人の皆さん!
盛り上げていただいている参加者の皆さん!
来年もどんどん盛り上げていきましょう!
今日、12月15日、さくらの会へお邪魔しました。
近所に住む方が一人新しく仲間に加わることとなった嬉しい日です。
先ずはいつもの体操で体と心をほぐします。
いよいよメインイベント。
ウクレレに合わせて歌を歌います。
それからマジックショーです。
このマジックショーは普通のマジックショーではありません、何とここではマジックを見た後にそのマジックの種明かしをしてくれて、やり方までを教えてくれるというちょっと変わった楽しいマジックショー。
練習通りに自宅で出来たかは秘密です。
早いものでいよいよ本日最終日となりました。
当初のスタートから3人程減りましたが、残った皆さんで今後も筋力アップ教室の継続が決定しました。
多くの講師の先生方の支えもあって、住民の皆様が楽しんで続けてこれた結果だと思います。
前回の体力測定でもその結果に多くの方が驚かれ、喜んでいました。
さあ、いよいよ年明けからのスタートです。ワクワクしますね。
上野地区学習等供用施設にて行われた、上野健康体操の後にお時間をいただき、あんしんセンターより認知症サポーター養成講座を行いました。
参加者の皆さんへ配布した資料を元に、認知症は加齢と共に有病率が高くなる事や、物忘れとの違いをお伝えしました。
認知症を知る事により、認知症へ寛容性のある温かい地域を作っていけたらと思います。