令和6年2月18日(日)
つどいの場
橋爪中公民館にてクロリティが開催されたので行ってきました。
町内外の小さい子から80代の方まで白熱したプレイを楽しんでいました。
また上位者だけで無く、飛び賞での景品や、昼食のちらし寿司も食べて満足な一日が過ごせました。
わのまちだけでなく、県の健康づくりリーダーや民生委員さん達の協力があったからこそ、住民同士の交流、つながりづくりが出来ていると感じました。
つどいの場
つどいの場
橋爪中公民館にてクロリティが開催されたので行ってきました。
町内外の小さい子から80代の方まで白熱したプレイを楽しんでいました。
また上位者だけで無く、飛び賞での景品や、昼食のちらし寿司も食べて満足な一日が過ごせました。
わのまちだけでなく、県の健康づくりリーダーや民生委員さん達の協力があったからこそ、住民同士の交流、つながりづくりが出来ていると感じました。
池野の一人暮らしの高齢の方。
家の中で転倒し、違和感を感じ、サロン活動で親しくなった方に
「ちょっと来て」と電話されました。
病院の付き添いと子供さんへの連絡を手分けして二人の方が
気遣って下さいました。
結局、骨折されていましたが、今までなら遠慮があったけど、
皆な一人暮らしだから、何かあったらお互い助けあおうねと、
サロンで話が出ています。
心強かったと思います。
サロン活動がいい形で繋がりました。
南老人福祉センターにて行われた橋上健康サロンの体力測定に、健康推進課とあんしんセンターで伺いました。
グループに分かれて測定を行い、和気藹々と測定が行われていました。
終わった後は参加者の皆さんで、お食事を召し上がるなど楽しい交流の場となっていました。
普段の体操教室だけで無くで、年1回の体力測定で自分の体を見直し、また食事を挟んでみんなで交流を図る、色んな機能がここにはありました。
美容室アトリエKで毎月第1月曜日の午前中に集まっています。
サロンが終わったら、希望者のみでお寿司を食べています。