令和6年6月18日(火)
つどいの場
大本町にある「開進亭」です。風情のある店構えで大正時代から続く洋食店といった感じです。
今日はこのお店のかつ丼を紹介します。
かつの上に乗った半熟卵を箸で割り、甘辛のたれに混ぜて食べれば絶品です。
初めての方は、少し入りにくいかもしれませんが是非一度ご賞味下さい。
きっと満足していただけるでしょう。
定休日は毎週水曜日、営業時間は昼11:00~13:30・夜16:30~18:00です。
つどいの場
つどいの場
大本町にある「開進亭」です。風情のある店構えで大正時代から続く洋食店といった感じです。
今日はこのお店のかつ丼を紹介します。
かつの上に乗った半熟卵を箸で割り、甘辛のたれに混ぜて食べれば絶品です。
初めての方は、少し入りにくいかもしれませんが是非一度ご賞味下さい。
きっと満足していただけるでしょう。
定休日は毎週水曜日、営業時間は昼11:00~13:30・夜16:30~18:00です。
スポーツクラブ女性の会「タスポニー」
第1(日)と第3(土)の9時から12時まで、ふれあいセンターで活動しています。
つつじヶ丘には「ほっとコーヒーサロンつつじ庵」があります。
5月から女性だけのサロンが立ち上がりました。
同じ町内に住んでいても関わりがないと話す機会もないので、一緒にコーヒーが飲めて良かったとお話されました。
重曹、クエン酸で入浴剤を作りました。 アロマオイルのいい香りがしました。 小学生や若い人も気軽るに立ち寄れる雰囲気がありました。
![]()
![]()
「つどいのばMAP」に掲載されている「健康らくらく体操クラブ」が6月末で終了することになりました。
バランスボールを使った体操教室で第2・第4月曜日に余遊亭で専門の先生の指導のもと開催されていましたが、病気やけがにより利用者が減少したため終了することになりました。
利用者減少に関する悩みは多くのサロンや体操教室の世話人さんから聞かされます。
7月27日の世話人交流会で利用者増に成功しているサロンや体操教室の事例を参考にできればと思います。