みるくる犬山 犬山市生活支援体制整備事業
みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

つどいの場

つどいの場

みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

「城東あんしんカフェ(認知症カフェ)」

城東あんしんカフェでは
認知症の方やご家族、認知症に関心の
ある地域の方など誰もが集える場所として、
奇数月第3木曜日、13:30~ 宗栄寺で開催しております。
7月に開催したカフェでは
「音楽集団 ゆかいな仲間たち」の水野様に起こし頂き
オカリナやサックス、ウクレレが奏でる音楽を聴いたり、
一緒に歌ったりとゆったりとした時間を過ごしました。
普段はお茶を飲みながらお話を楽しんでおりますが
時にはこんな催しも計画しています。
ご興味のある方はぜひご参加ください。
問合せ先
城東地区高齢者あんしん相談センター
0568-61-7800

 

おしゃべりサロンわの会 「移動おもちゃ図書館」



絵本の読み聞かせと木のおもちゃで遊びながら、楽しい時間を過ごしました。




尾張富士大宮浅間神社


石上げ祭りを8月4日に控えている尾張富士大宮浅間神社を覗きに行きました。
茅の輪くぐりも7月20日にあったようです。
行事が続いて関係者の方々は忙しくされていました。
気温が35℃ありましたが「手軽に登れるから」とのことで、
尾張富士へ登山に行く人も少なくなかったです。



桜ヶ丘たのしいサロン

第1桜ヶ丘・時迫間集会所にて第3金曜日に行われる、たのしいサロンへ伺いました。

今回はお抹茶が振る舞われました。

どうやら作法として先にお菓子をいただき、それからお抹茶をいただくようです。

またお抹茶も飲む前に器を時計回りに回し、飲み終わった後も回してから置くようです。

人生で初めて目の前で、茶道の一部を拝見する事ができ、古き良き日本を垣間見る事ができました。

上野住宅集会所 らくらく体操

上野住宅集会所にて第3木曜日に行われる、らくらく体操に行ってきました。

主催は老人会ですが、老人会以外の方も参加しても良いという事でした。

テレビのらくらく体操を見ながら、皆んなで体を動かしました。

体操後はいつもお茶を飲み、お話をしてから解散となるようです。

会場は賑やかな雰囲気で、初めて参加される方や、あんしんセンターの職員にも優しく接して下さいました。