令和6年6月5日(水)
つどいの場
犬山ニュータウン集会所にて行われたえんの会へ伺いました。
あんしんセンター職員から健康について案内もさせていただきました。
今回はプロジェクターに投影してらくらく体操をされるとの事でした。
体操が健康に良いと思っても、家で一人でいるとなかなかできないものです。
こうやって他の人と集まると体操のやる気も湧いてきます。
それにお話しもできて頭の体操にもなりますし、つどいの場は良いですね。
つどいの場
つどいの場
犬山ニュータウン集会所にて行われたえんの会へ伺いました。
あんしんセンター職員から健康について案内もさせていただきました。
今回はプロジェクターに投影してらくらく体操をされるとの事でした。
体操が健康に良いと思っても、家で一人でいるとなかなかできないものです。
こうやって他の人と集まると体操のやる気も湧いてきます。
それにお話しもできて頭の体操にもなりますし、つどいの場は良いですね。
五郎丸老人憩いの家にて第1・3水曜日に行われている、チェリークラブにお邪魔しました。
他地区でも精力的に健康づくりに取り組んでみえた先生でしたが、ご事情により来れなくなり、現在は別の先生が来て下さっています。
体操以外では「春が来た」の歌詞を”あいうえお”や逆からの”おえういあ”などにして歌っていました。
ホワイトボードの文字を先生が徐々に消していくので楽しく頭の体操ができました。
第一桜ヶ丘・時迫間集会所にて、時迫間町内会向けにあんしんセンターの説明会を行いました。
あんしんセンターの人員体制や、どんな役割があるかを説明しました。
事前に生活上での困り事が生じた場合として、質問もいただいていましたのでその点についてもお答えしました。
在宅医療などについても興味がある方もみえるようでしたので、今後は医療や福祉に関してのお話しもできたらと思います。
本日、6月4日火曜日、富岡第一公民館で行われている富岡クラブへお邪魔しました。
元気な方が多く、熱心に練習をされています。
クロリティの練習をしながら、交流の場ともなっており素敵な集いの場だと改めて思いました。
来週の大会での活躍を期待しております。