令和元年12月13日(金)
つどいの場
毎月第2・4(金)夕方から8時まで
楽田ふれあいセンター
おとな300円 こども100円
独りでごはん食べるよりみんなで食べようよ!
あんなこと、こんなこといっぱいおしゃべりしようよ!
「こんばんは~またここで会えたね~元気だった?」
つどいの場
つどいの場
毎月第2・4(金)夕方から8時まで
楽田ふれあいセンター
おとな300円 こども100円
独りでごはん食べるよりみんなで食べようよ!
あんなこと、こんなこといっぱいおしゃべりしようよ!
「こんばんは~またここで会えたね~元気だった?」
地産団地では毎月第2火曜日の10時~11時30分まで団地集会場でサロンが行われています。
今日は、あんしんセンターの職員も参加させてもらいました。
今月は、クリスマス会があり音楽療法士によるクリスマスにちなんだ歌を聞いた後、ビンゴ大会が行われ年末の楽しいひと時を過ごしました。
訪問日: 令和元年12月5日(木)
名称: 富岡木曜会
今日は、富岡地区で体操教室が立ち上がったので参加してきました。富岡木曜会は、センターが主催した全8回の筋力アップ教室の後に、体操を続けたいという方たちが集まって住民同士協力して開催しています。教室は、身体も頭も使い、笑いあり、涙なしです。ここだけの話、あるセンター職員は、脳トレの体操が住民の誰よりもできないので介護予防の必要性が急務です。
興味ある方は、城東地区高齢者あんしん相談センターへ(^O^)/
月日: 令和元年11月14日(木)
名称: 木寿会
今年度は、月に1回前原台サロン「木寿会」から依頼をうけて、体操を行っています。木寿会には、多くのご近所さんたちが、コーヒーとボリュームたっぷりのお茶うけを目当てにやってきます。値段は、な、、な、な、なんと150円。今日のお茶うけは、大きなシュークリーム、ご近所で採れた柿、手作りの漬物でした。私たちもコーヒーをいただいた後、認知症予防の指体操、リズム体操を行い、会場は大盛り上がりでした。
・毎週土曜日13:00~17:00