今井ふれあいセンターにて、クラフトテープを使った「籠つくり」をしています。
今は、コロナ禍なので「今井いきいきサロン」の活動はお休みしていますが、今井在住の先生が
やりたい人だけに来てもらって教えておられます。「今井に限らず、覚えたいひとはどうぞ。」とのことです。
皆さん、汚れ防止のため割烹着で、マスク着用で熱心に作品つくりをされていました。
「籠」に付けるチャームが出来上がり、唯一無二の作品となります。
つどいの場
つどいの場
今井ふれあいセンターにて、クラフトテープを使った「籠つくり」をしています。
今は、コロナ禍なので「今井いきいきサロン」の活動はお休みしていますが、今井在住の先生が
やりたい人だけに来てもらって教えておられます。「今井に限らず、覚えたいひとはどうぞ。」とのことです。
皆さん、汚れ防止のため割烹着で、マスク着用で熱心に作品つくりをされていました。
「籠」に付けるチャームが出来上がり、唯一無二の作品となります。
「NMC」とは西楽田ミュージッククラブの意味です
集会場で毎週木曜日に練習しています
音楽のジャンルは幅広く、フォークソングからジャズまでレパートリーが豊富です
活動は10年以上で、音楽が好きな仲間と毎週会えるのが楽しみです
コロナ前はおしゃれなカフェでライブを開催していました
MNCの音楽ライブをつどいの場でぜひ聴いてみたいですね~
「木寿会」の新年初めての集まりは、太っ腹のボランティアの方々の力で、コーヒーや紅茶を頼んだ方(もちろん立派なお菓子がついています)には、おまけに薄茶がサービスで提供されました。
薄茶には栗饅頭も付き、そのうえ、昆布茶も後で出されるほどのサービスぶりでした。
新しい年にふさわしい集まりでした。
包括としては、どうしても前かがみになりがちなので、姿勢を正すようにすることが大事であるとお伝えし、一緒に体操やリズム運動を行いました。
ほぼ2年ふりに「城屋敷サロン」が開催されました。皆さん口々に「久しぶりだね~。元気だった~?」と笑顔で近況報告をされていました。何気ないお話しが「元気の源」です。同じ地域に住んでいてもコロナ禍でお互いに顔を合わせる機会が減ってしまい活気のない生活を送られていましたが、地域サロンが人々のふれあい、
憩い、情報交換の場となっていて改めて「憩い場」の大切さを感じました。
久しぶりにサロンを再開しました
今日は世話人さんの親戚が応援に来てくれました
ビューティライフプロデューサーと音楽療法士の資格があるイキイキはつらつビューティ先生でした
ホワイトボードに「世界の国からこんにちは」の歌詞を貼って、リズム体操をしました
口腔ケア体操をしています