みるくる犬山 犬山市生活支援体制整備事業
みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

つどいの場

つどいの場

みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

木寿会

木寿会に参加し健康のお話をさせて頂きました。

今回は「旬の食べ物について」「便秘に良い体操」について

スーパーに行くと一年中豊富な食品が並んでいます。俳句をされている方は季語があるのでご存じの方も

多いです。旬の食べ物は栄養価も高く美味しいです。野菜、魚、果物など旬を意識して食べてみましょう。

便秘については女性の方が多いですが、高齢になると男性も多くなってきます。腸を意識した運動を歌に

合わせてみんなで体験しました。

橋上健康サロン

毎月第2・4金曜日の午前に行われる橋上サロンにお邪魔してきました。茶摘みの歌に合わせ、前にみえる方とボールを突き合わせるのですが、手の動かし方が変則的なので頭の体操にもなっていると感じました。楽しく体操できるサロンなので、見るだけでなく、いつか私も参加させていただきたいと思います。

 

「まちかどピアノ」

「仕事帰りに、キャスタに寄ったらピアノがあったので弾いてみました」と男性の方が弾いていました。
力強く、でも繊細な音色でとても心地よかったです。
ミニコンサートできればいいな~と勝手に思うこのごろです。

ちょこっとFFT

少しだけフレイル(F)を防ぐ(F)ためのトレーニング(T)をしましょうという企画で、東コミュニティ主催で犬山市健康館の保健師さんの協力のもと、昨年七回講座を行い、その後自主化で継続しようとしたところで、コロナ感染拡大の為、中止をしておりましたが、今日再開しました。 羽黒在住のヒップホップの先生が来て下さり高齢者向けの、体操を行いました。YMCAの曲に合わせてテンポ良くリズムにのり、汗ダクダクになりながら、楽しく運動をしました。皆さん笑顔いっぱいで1時間しっかり運動されました。音楽がかかると 自然と身体が動きますね~!

「まちかどピアノ」

「キャスタにどなたでも自由に弾ける「まちかどピアノ」が設置されました。
今日はまだ習って半年の素敵なマダム(習って半年とは思えないほどとっても上手でした!)が「渚のアデリーヌ」という曲を弾いてくださいました。
きれいにキャスタ内に響いていて、仕事中に癒しの音楽でした。
皆さんも是非ピアノを弾きに来てくださいね!」