令和4年6月18日(土)
つどいの場
40年続けている老舗ですが、コロナ禍で休み期間が長くお客様が離れてしまった。県の認定を受け感染対策も行っています。
カラオケはストレス解消や健康にも良いと聞きます。
地域の場として利用して頂ければと伺う。
つどいの場
つどいの場
40年続けている老舗ですが、コロナ禍で休み期間が長くお客様が離れてしまった。県の認定を受け感染対策も行っています。
カラオケはストレス解消や健康にも良いと聞きます。
地域の場として利用して頂ければと伺う。
「犬山市社会福祉協議会犬山北支部主催の『坂下いきいき茶論』に参加してきました。
住職の法話や坊さん漫才もあり、ためになるお話と笑いで雰囲気の良い茶論でした。
心の栄養となって、元気をもらいました。」
共催:犬山市社会福祉協議会 城東支部
共催:城東地区町会長会
城東地区民生委員児童委員協議会
待ちに待った「ふれあいクロリティ大会」が来る6月18日にエナジーサポートにて何年振りかで開催されます。
それぞれ、皆さんサロンやグループで優勝向けて調整を図っているところです。(優勝チームには「来果」のアップルパイのご褒美が今年はあるのか楽しみなところです。)
城東書道教室に行き、様子を伺いました。
趣味として長く続けておられる方が多く、作品展に出品されています。
書体や書かれた内容が奥深く、拝見させて頂きました。
毎月第2火曜日の午前に地産団地集会場にて開催される地産サロンに伺い、剣詩舞を鑑賞してきました。披露して下さった方は、65歳から剣詩舞を始められたという80歳の方で、扇や剣を使い滑らかに舞ってみえました。どれだけ年を重ねても趣味や楽しみがある、そんな生活が理想だと感じました。