みるくる犬山 犬山市生活支援体制整備事業
みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

つどいの場

つどいの場

みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

クロリティ


月に2回、富岡公民館でクロリティが開かれています。一回につき100円の会費を支払います。
点数は、県のクロリティ協会が行っている研修を受けた方がしっかりカウントされています。
一投、一投真剣にされていました。写真の方は、2月には腰の手術を受けられるとは思えない手さばきでいいところに投げておられました。

縁側サロン

「縁側サロン」の方々が、CDをテレビに繋いで「らくらく体操」見ながら、懸命に体を動かしておられました。
家に帰ってから疲れは出るが「行ってよかった。」と思えるとか。

いちごの会クリスマスバージョン

今年のいちごの会はフラダンスとつつじヶ丘から出前コーヒーのボランティアさんが参加し、華やかなクリスマス会になりました。お楽しみクリスマスプレゼントは来年の干支、ピーターラビットの袋にふわふわ素材のあったか靴下が入っていました。フラダンスは簡単な振り付けをみなさんと一緒に踊り、南国気分を味わいました。ケーキとお菓子、プレゼントを前日から3人の世話人さんが準備して下さり、みんな笑顔のクリスマス会になって良かったです。

橋上健康サロン

毎月第2・4金曜日の午前に行われる橋上サロンに伺いました。今回は、健康館の保健師さんと共に年に1回の体力測定を行いました。昨年より記録が良くなった方や、伸び悩む方など人それぞれではありますが、参加者の皆さんが健康的な体づくりのために、日々励んでみえる事が分かりました。

橋爪公民館 餅つき会

毎年12月に開催される、橋爪中公民館の餅つきに行ってきました。参加した大人や子どもによる餅つきをしながら、その横では、わの町作りの会の方々が一つ一つ丁寧に餅をちぎり、味付けをされていました。イベントはマスクや手袋、消毒や検温などの感染対策も徹底して行われていました。