コロナに関するまん延防止措置が解除され、早速方たちがグランドゴルフで腕を競い合った後、集まってコーヒーを楽しみながらそれぞれ今日の
得点の集計をしておられました。久しぶりのグランドゴルフにもかかわらず、「ホールインワン」を出した人がいて、100円寄付するのが決まりとのことで、今後の活動に役立たれているそうです。
つどいの場
つどいの場
コロナに関するまん延防止措置が解除され、早速方たちがグランドゴルフで腕を競い合った後、集まってコーヒーを楽しみながらそれぞれ今日の
得点の集計をしておられました。久しぶりのグランドゴルフにもかかわらず、「ホールインワン」を出した人がいて、100円寄付するのが決まりとのことで、今後の活動に役立たれているそうです。
勝部地区の町会長さんに協力して頂き、回覧板でサークル活動のチラシを回してもらいました。1件お問い合わせがあり、去年から町内の女性が仲間に加わっています。皆勤賞の男性は健康であるために毎日実施していることは・・「1日、10人の人と会話し、散歩は1万歩、100文字書くように心がけている」とお話されました。今回は生活支援コーディネーターだよりを配布し、「散歩サークル」が記事に載っていることや他地区ではどんな活動をしているのかを参加者の人たちと情報共有し、ご近所同士だから安心して地域交流活動ができている様子が伺えました。
令和4年度版犬山市つどいの場マップの編集が完了しました!
内各地域のコーディネーターが中心に情報収集し、最新の情報に更新されています。
市内のあらゆるところで、コロナ禍でもできる活動を進めています。
新年度から配布できるように進めておりますので、お楽しみにもうしばらくお待ちください。
今井ふれあいセンターにて、クラフトテープを使った「籠つくり」をしています。
今は、コロナ禍なので「今井いきいきサロン」の活動はお休みしていますが、今井在住の先生が
やりたい人だけに来てもらって教えておられます。「今井に限らず、覚えたいひとはどうぞ。」とのことです。
皆さん、汚れ防止のため割烹着で、マスク着用で熱心に作品つくりをされていました。
「籠」に付けるチャームが出来上がり、唯一無二の作品となります。
「NMC」とは西楽田ミュージッククラブの意味です
集会場で毎週木曜日に練習しています
音楽のジャンルは幅広く、フォークソングからジャズまでレパートリーが豊富です
活動は10年以上で、音楽が好きな仲間と毎週会えるのが楽しみです
コロナ前はおしゃれなカフェでライブを開催していました
MNCの音楽ライブをつどいの場でぜひ聴いてみたいですね~