みるくる犬山 犬山市生活支援体制整備事業
みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

つどいの場

つどいの場

みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

つどいの場MAP ゲスト集を発行

犬山市つどいの場MAP『ゲスト集』を発行しました。

市内の生活支援コーディネーター全員で情報収集し、高齢者サロンや老人クラブに出張していただけるゲストさんを掲載しました。

高齢者サロンや老人クラブに携わる皆さんにお届けしていきます。

お楽しみに!

詳しくは各地区生活支援コーディネーターまで。

 

出来町公民館筋力アップ教室 福祉用具の紹介

出来町公民館にて筋力アップ教室を行いました。

終了後には福祉用具の会社の方から商品について説明してもらいました。

今は必要が無い方もみえますが、事前に現物を見たり触って知っておくことで、もしもの時に備えておく事ができる良い機会になったかと思います。

西コミュニティ お花見カフェ

西ふれあいセンターで開催された、西コミュニティのお花見カフェにうかがいました。

ふれあいセンターの庭にある桜の木はまだ五分咲き以下でしたが、スーショーファの二胡の演奏により、観客席にいた私たちの心には満開の花が咲いていました。

つつじヶ丘団地 町内会交流イベント

3/12(日)つつじヶ丘の町内で餅つき大会が行われました

名経大の学生が7人お手伝いに来ました

町内の人たちもたくさん集まり、つきたてのお餅を

食べて、楽しい時間を過ごしました

住民の笑顔は支え合い活動の基本ですね

 

羽黒、池野地区で広がってきています!

2月の協議体で出た話しから、多世代が交わるクロリティーサロンを立ち上げたいという発想に繋がり、成海地区のクロリティーサロンに見学に行かれました。

また、池野地区でも高齢者サロンを始めたいという方が高橋地区の「げんこつ体操」と池野地区の空き家の「えんがわサロン」を見学に行かれました。「えんがわサロン」には、お隣の各務原市からも見学者が来られ、お互いの情報交換をしながら、「是非、参考にして各務原市でも取り組みたい」と話されました。地域での活動の輪が広まっていくのは、とてもいい事ですね。