みるくる犬山 犬山市生活支援体制整備事業
みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

つどいの場

つどいの場

みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

縁側茶論

「楽しくやろみゃあ」と書いた紙が張ってありました。

もうじき2歳になる○○ちゃんは、もうすっかりサロンに溶け込んで皆なのアイドルとなっています。

この日は名古屋ヤクルトの管理栄養士さんより「おなかの健康」「幸せは腸から」のお話しを伺いました。

小腸の長さは何メートルでしょう?と実際にヒモで長さを表わしました。

骨密度も測定し「皆さん平均ですよー」と言われ喜こばれていました。

ヤクルトさんはお一人暮らしの方の安否確認もされていて池野地区ではヤクルトレディーさんと顔なじみの方が

たくさんおられ、ヤクルトさんが地域の見守り支援に協力されていることがよくわかりました。

城屋敷サロン

 
1月の「おかめ、ひょっとこ」の福笑いに続き節分の「赤おに」を目隠しして作りました。
ツノの左右のバランスが崩れていますが、なかなかいい感じで仕上がりました。
このサロンも毎回2歳の○○ちゃんがおばぁちゃんと一緒に参加して場を盛り上げて
くれます。
コロナの会場の規制が緩和され久しぶりに、ぜんざいを振る舞われ皆さん和んで帰
られました。


さかした愛で落語の会

 

2月8日に西ふれあいセンターでさかした愛のメンバーで
イベントを行い 今回は、丸山の山口氏が落語に来てくれました。
北地区でこれから活躍してくださる若い頼もしい存在の方なので
これからが楽しみです。
包括職員の社会福祉士が権利擁護の話もし山口氏も権利擁護に
携わるお仕事もされているので一緒にお話しすることができ
北地区のみなさんの安全を見守れるように一緒に頑張ってもらえる
ので北地区は、心強いでーす。

福寿会サロンでラダーゲッター

1月24日に西ふれあいセンターで福寿会サロンの方が

を楽しんでみえました。

年齢関係なく楽しめるニュースポーツみたいですので

多世代で競い合えたらいいですね。

橋爪公民館にてあんしん相談センターの紹介


福寿会(老人会)主催で、橋爪中公民館にてあんしん相談センターの紹介をさせていただきました。地域の中にはセンターの名前や役割などご存知で無い方もみえるため、ケアマネージャー、社会福祉士、保健師、生活支援コーディネーターからそれぞれご挨拶をし、高齢者の方の総合相談窓口としての周知をさせていただきました。