みるくる犬山 犬山市生活支援体制整備事業
みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

つどいの場

つどいの場

みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

犬山南部麻雀クラブ

   
毎週日曜日の午後から個人宅に集まっています
場所代として200円の参加費で、
3時のおやつは持ち寄りのお菓子でティータイムしています

みなさんにご挨拶すると…
「いつかそちらでお世話になるけど、今は麻雀がおもしろいから、
そのうちに相談に行くからヨロシク」と
男性4人で麻雀を楽しんでいる様子が伺えました

わかあゆ会

内田のわかあゆ会に保健師とお邪魔しました。

男性4名・女性9名参加され、日当たりのよい明るい二間続きのお部屋でした。

前方に舞台がありそこにTVが設置されていて、先生の映像を見ながら体操を行ってみえました。

他の地区と大体同じ体操内容で小さいボール2つと大きいボール1つを使用。

みなさん慣れたご様子で体操されていました。

暖かい部屋の中での体操は筋肉が伸びてやりやすいと思いました。

前原筋力アップ体操教室 5回目

前原公民館で行っている体操教室に行って来ました。

皆様、しっかりと声が出るようになり、体操もスムーズに出来るようになりました。

頭の体操も行い、心も体もリフレッシュ。

丸山寄りあおう会 健康マージャン倶楽部

健康マージャン倶楽部にお邪魔しました。

公民館入り口に募集のポスターが貼ってあり、「初心者」という字が目立っていました。

始めは1卓で後から人数が増えて2卓になり、初心者グループと先生なしでもできる方々とに分かれました。

初心者グループの卓を見学中、先生役の人が一つのゲームが終わった後、みんな各自の牌をオープンにして、どうすればよかったか振り返りがありました。

先生からレクチャーがあれば安心だと思いました。

天神クラブ マージャン

麻雀の時間にお邪魔しました。

2卓で開始。見学させていただいたのは、去年から習い始めた方のところでしたが、みなさん手慣れた感じでした。

途中から他の卓から先生役の方がついて教えてみえました。

専門用語が飛び交って、盛り上がっていました。

マージャンは難しそうですが楽しそうでした。
参加されている方々は、お互い出身地などもご存知で、距離の近さが雰囲気の良さにも繋がっていると思いました。