みるくる犬山 犬山市生活支援体制整備事業
みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

つどいの場

つどいの場

みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

前原筋力アップ教室 最終日

早いものでいよいよ本日最終日となりました。

当初のスタートから3人程減りましたが、残った皆さんで今後も筋力アップ教室の継続が決定しました。

多くの講師の先生方の支えもあって、住民の皆様が楽しんで続けてこれた結果だと思います。

前回の体力測定でもその結果に多くの方が驚かれ、喜んでいました。

さあ、いよいよ年明けからのスタートです。ワクワクしますね。

上野サロン 認知症サポーター養成講座

上野地区学習等供用施設にて行われた、上野健康体操の後にお時間をいただき、あんしんセンターより認知症サポーター養成講座を行いました。

参加者の皆さんへ配布した資料を元に、認知症は加齢と共に有病率が高くなる事や、物忘れとの違いをお伝えしました。

認知症を知る事により、認知症へ寛容性のある温かい地域を作っていけたらと思います。

いちごの会のクリスマス会



つどいの場MAPゲスト集から「音楽集団ゆかいな仲間たち」に依頼し、
音楽演奏会がありました。
協議体メンバーがほぼ全員参加し、つどいの場の現状や課題などを見ることができました。

第2名犬ハイツ クロリティ


第二名犬ハイツの集会所にて行われたクロリティに伺いました。

先月から地元の皆さんが集まり活動されており、今回は小さい子の参加もあり賑やかな集まりでした。

またクロリティの後は過去の行事をプロジェクターで投映されたようです。

今後も地元の方が集会所を活用していけるよう活動を展開されるという、新たなつどいの場が一つ増えていました。

西コミュニティ チームオレンジ 音楽療法

西ふれあいセンターにて行われた、チームオレンジでの音楽療法に伺いました。
今回は岐阜県の音楽療法士の方がみえ、冬景色や隣組体操などの懐かしい曲に合わせ、会場参加型で進行されていました。

ただ聞くだけでも昔を思い返したりと楽しいですが、「聞いて歌って動いて」過ごせる時間でしたので、こころもからだも元気になりました。