毎週金曜日に上野学習等供用施設にて開催される健康体操の後に、今回は茶論会を行いました。
卓球など運動がしたい、学習等供用施設以外でも何かあると良いなど、地域の皆さんが普段感じている事を教えてもらえました。
今後も、あんしんセンター職員も一緒になって、地域のこれからについて考えていけたらと思いました。
つどいの場
つどいの場
毎週金曜日に上野学習等供用施設にて開催される健康体操の後に、今回は茶論会を行いました。
卓球など運動がしたい、学習等供用施設以外でも何かあると良いなど、地域の皆さんが普段感じている事を教えてもらえました。
今後も、あんしんセンター職員も一緒になって、地域のこれからについて考えていけたらと思いました。
尾張富士グリーンハイツの老人会の写経の会にお邪魔しました。
小雨が降っていたので参加者は4名でした。
皆さん何年も続けておられるので、手慣れた様子で書写されていました。
一緒に参加しましたが、学生時代以降、筆を持った事がないうえ、わからない漢字がたくさんあり四苦八苦でした。
背筋がピンと伸び精神統一をして集中する感覚は普段はないことで良い体験が出来ました。
脳トレにもなります。
休憩時間には皆さんの何気ない話の中に地域情報がたくさん出ていました。
地域の方が集うのは、いい事いっぱい!と感じました。
つどいのばMAPに掲載されている「喫茶ゆり」に立ち寄ったところ、らくらくでんカフェに参加されている方々が集まっていました
本日は令和5年度 犬健チャレンジをご案内しました
チラシでタワーマンションを作りました。5階建てのタワマンを作りましたが上手にチラシを折らないとバランスが崩れて倒れてしまいます。皆さん真剣に取り組んでみえました。
ボールを利用してゲームを行いましたが脳トレ、手足のトレーニング効果があります。ボールが転がってしまい失笑場面もありました。
終了後はスタッフお手制の朴葉寿司の提供があり、皆さん楽しく歓談されていました。
先日、天神クラブの役員会にお邪魔してきました。みなさん活発に情報交換をされており、その熱量に驚きです。
先月は日帰り旅行に行ったそうです。同好会活動もたくさん行われており、楽しいことがてんこ盛りな天神クラブでした。