令和2年6月24日(水)
生活支援
移動販売車「プチ マルシェ キュー」さんにお会いました。
今日も羽黒・池野地区内で移動販売をしてくださっています。
「最近どうですか」と伺うと、
「コロナで『名古屋ナンバーだから』と敬遠されたり、逆に「買い物、行けないから助かるわ」との声を頂いたりと、地元の住民の皆様に浸透している様子でした。
生活支援
生活支援
移動販売車「プチ マルシェ キュー」さんにお会いました。
今日も羽黒・池野地区内で移動販売をしてくださっています。
「最近どうですか」と伺うと、
「コロナで『名古屋ナンバーだから』と敬遠されたり、逆に「買い物、行けないから助かるわ」との声を頂いたりと、地元の住民の皆様に浸透している様子でした。
「ささえ愛の会」で庭の草刈り作業の依頼が大盛況です。
サポーターのみなさん、朝の8時から頑張っています。
密にならないよう、暑くてもマスクで感染予防しています。
お庭が広く、長く伸びた草は鎌では太刀打ちできません。
自治会が所有する草刈り機を借りました。
依頼者はお体が不自由な方なので、お庭がきれいになって感謝されていました。
草取りくらい自分でやろうかしら・・でも膝を曲げられないし・・
迷っているうちに庭の雑草も木の枝もどんどん伸びる生活支援コーディネーターに頼んでみたら?と勧められたけど思い切って電話して良かった!近所の人たちが1時間で見違えるようにきれいにしてくれましたまた秋に「ささえ愛の会」にお願いするわ
一宮市浅井地区の買い物支援を視察してきました。
デイサービスセンターの送迎車を利用して、地元の高齢者の方々がスーパーマーケットに買い物に出かけてみえました。
デイサービスを運営する社会福祉法人の社会貢献と、町内会(自治会)の協力(マッチング)で実現できた素晴らしい取り組み事例だと思いました。
上野にある『総合食品 石田屋』では、いつも購入して下さっているお客様に無料で配達のサービスをしています。体調が悪い時は、電話で注文し配達をしてくれるそうです。ありがたいですね‼