みるくる犬山 犬山市生活支援体制整備事業
みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

その他

その他

みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

羽黒コミュニティ イルミネーション

羽黒のするすみ公園で今年も、夜になるときれいなイルミヌーションが輝いています。羽黒コミュニティが毎年「防犯  防災  交通安全」を願って12月になると点灯しています。今年はコロナ禍で、夏祭りや各イベントが中止となりました。   来年は希望の持てる年となりますように‼️イルミネーションを眺めながら祈願しました。

入鹿池の冬の風物詩

寒い時期を迎えると、入鹿池は「ワカサギ釣り」で大変賑わいます。土日は最高350隻のボードが湖面に繰り出しています。貸しボート屋さんは、ほとんどの店舗が高齢者が店番をされています。入鹿池は明治村の建物も間近に見え風光明媚な素敵なところです。

いぬやまコミュニティ農園

楽田県住の近くに三ツ塚という場所があります
その一画に「いぬやまコミュニティ農園」があります
目的は高齢者が主体的となって農作業を行いながら
地域のさまざまな年代の人と交流ができることです
農園は3つのエリアに分かれており、憩いエリアは
参加者が休憩したり、交流の場として椅子やテーブル、トイレを設置します
作物を育て、日々成長していく様子を見ながら
農園仲間とお茶タイムしてはどうでしょうか
農作業で健康的に過ごしたい方、ぜひ一緒にやってみませんか
問い合わせ:NPOシェイクハンズ(090-9940-2939)

いぬやまコミュニティ農園説明会に参加

いぬやまコミュニティ農園の説明会に参加してきました。

NPO法人シェイクハンズが犬山市から委託運営される国庫補助事業です。

高齢者が主体となって農業を行いながら健康づくりをしたり、地域の多世代交流、外国人を含む多様な人との交流を図ることを目的としており、休耕地の活用にもつながる画期的な事業です。

高齢者の社会参加や、コロナ禍での居場所づくりにもつながると良いと思いました。多くの人をマッチングできるように情報提供していきたいと思います。

愛知県生活支援コーディネーターフォローアップ研修に参加

愛知県主催の生活支援コーディネーターフォローアップ研修に参加しました。ZOOMを使用したリモート研修でしたが、東京のさわやか福祉財団の長瀬純治氏による制度説明の講義や、近隣の市町村の関係者、生活支援コーディネーターとの情報共有を行うことができました。コロナ禍での体制整備事業の進め方や、今後の展望として重層的支援体制整備事業に向けたスケール感を理解することができました。