みるくる犬山 犬山市生活支援体制整備事業
みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

その他

その他

みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

楽田コミュニティの花火

8/27㈯楽田小学校付近で楽田コミュニティ主催の花火が打ち上げられました。役員会で企画し、全町内に回覧板でお知らせがありました。白い大きな布を学生ボランティアが作り、小学校の校舎をスクリーンにして市長が挨拶されました。小学校の協力でコンピューター室や学習室を予約して頂いた障害のある方や70歳以上の方に使うことができました。地域の社会資源を利用して住民が楽しめるイベントになりました。

犬山市障害者自立支援協議会に参加

犬山市障害者自立支援協議会に参加してきました。
今後、地域福祉計画や重層的支援体制整備事業に繋がっていくために、生活支援体制整備事業、協議体の仕組みを通した地域情報の共有、課題解決の仕組みづくりが必要だと感じました。

まちかどピアノ

 

まちかどピアノにかわいいピアニスト登場!

小学生の男の子が

「燃えよドラゴンズ」「葛飾ラプソディー」を

弾いていました。

とてもテンポよく歌いたくなりました。

 

犬山市タウンミーティングに参加

犬山市タウンミーティングに参加してきました。

「犬山市の地域福祉を考えよう」のタイトルで、8050問題をテーマにグループワークを行いました。今後の重層的支援体制整備に向け、生活支援体制整備事業と重なる考え方、担い手づくり等、スケール感を感じながら話し合うことができました。

多様な方々とグループワークをすることで、アイデアの広がりや気づきを得ることができました。

 

おみなえし(女郎花)

善師野のあるお宅の前で秋の七草の一つのがまた見頃を迎えました。
毎年びっしりと花をつけて目を引きます。
お盆のお墓参り用の花の中にほおずき(鬼灯)と一緒に束ねたものが花屋さんに売られていますが、いつも売ってほしいと買いに来られるとか。
ぽっかりと雲が浮かび、夏そのものですが、花は早、秋に向かっているようです。