みるくる犬山 犬山市生活支援体制整備事業
みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

その他

その他

みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

東洋自慢酒造さんにお邪魔しました。

東洋自慢酒造さんにお邪魔しました。

旧県道を歩いていたところ、外観に惹かれて尋ねてみました。
この近辺がすべて酒蔵だったころからのお店で、今でも日本酒を作られています。

酒造さんは羽黒小学校に畑を貸しており、6月5日に児童が育てた玉ねぎを小学校で販売するそうです!

いぬやま防災カフェ


いぬやま防災カフェに参加してきました。

月1回開催されており、今回で11回目だそうです。

今回は市役所の防災交通課の方から、被災地支援の話を聞きました。

もしもの時に何ができるか、考えるきっかけになりました。

 

チームオレンジ(チーム西コミ) 劇の撮影

犬山西ふれあいセンターにて行われた、チームオレンジの活動に伺いました。

今回は認知症の方のゴミ出しについての劇の撮影をしました。

ゴミ出しは可燃物と不燃物の分別をする事が大切です。

ただ、認知症などによって今までできていた事が、徐々に出来なくなる事があります。

本人にとってはしっかりやっているつもりでも、出来ていないという事もあるようなので、周囲の見守りやちょっとした手助けが大切です。

 

新緑の犬山城とハザードマップ

 

 

新緑の中、犬山城がいつもと変わらず多くの観光客を迎え入れていました。

少し歩くと、犬山北小学校の門のところにハザードマップが設置されていました。

いつもと変わらない風景が一変するのが災害です。

いざという時のために、あらためてハザードマップと避難場所の確認をしておく必要性を感じました。

市役所花壇 ガーデン活動

市役所前の花壇で行われた、ガーデン活動に行きました。

先月は天候が悪かったですが、今回は天気も良く活動日和でした。

予め購入しておいた苗をお店の方が今日届けて下さいました。

市役所の方にも協力いただき苗を植えたり、次回新しい苗が植えられるよう肥料を入れて耕しました。

ココトモワークスさんにひまわりの種も蒔いてもらったので、次回には芽が出ているといいなと思います。