みるくる犬山 犬山市生活支援体制整備事業
みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

協議体

協議体

みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

楽田地区協議体に参加

楽田地区協議体に参加してきました。

換気をしながら席の間隔を開けての開催でしたが、たくさんの地域情報が集まり、活発に情報交換をされていました。

コロナ禍での地域活動の方法や、活動を進めるための地域性のちがい等、興味深く話を聞かせていただきました。

メンバーの皆さんが前向きで、ポジティブなところが印象的でした。

犬山南地区協議体に参加

犬山南地区の協議体に参加してきました。

久しぶりの開催で、新規のメンバーも複数参加していただけたので、協議体の手引きを使用して、簡単に振り返りや制度説明をさせて頂きました。

今までにサロンや体操教室など、集いの場の立ち上げをされてきた方々や、地域でのスクールガードや、コミュニティ活動をされている方も多く、活動の内容や経験を共有することができました。

今後の犬山南地区の活動が楽しみです。

第16回 城東地区協議体「つながる会」

今日は、今年度はじめての協議体「城東つながる会」開催です。
まずは、復習のためにみんなで「協議体の目的と役割」を再確認。
今回の主な話題は「コロナ禍の取り組みや過ごし方」についてでした。「サロンが休止中で、サロンのみんなに手紙を書いた」「サロンを自粛していて開催するかどうか悩んでいる」などの情報交換を行いました。
また、「せっかく移動販売を呼んだが、お客さんが減っていて、今後継続が難しくなるかもしれない。」という課題が聞かれました。
次回の協議体は、12月の予定です。

城東地区協議体に参加

城東地区協議体に参加してきました。

広い会場で、座席の距離をあけての開催でした。

メンバーの皆さんはコロナ禍でも地域活動をされている様子で、見守り合い、ささえあいの情報やアイデアを伺うことができました。

久しぶりの開催でしたが、地域情報が集まり、アイデアが出てくる協議体としての機能は素晴らしいと思いました。

羽黒・池野地区協議体に参加

羽黒・池野地区協議体に参加してきました。

企業の社会貢献活動と、協議体の活動をコラボレーションした取り組みについて話されていました。

また、メンバーの皆さんが持ち寄る地域情報も多様で、情報が集約される場という協議体としての機能が発揮されていました。

集まった情報の中から、地域課題を解決していく流れができているように感じました。