みるくる犬山 犬山市生活支援体制整備事業
みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

協議体

協議体

みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

羽黒・池野地区協議体

羽黒・池野地区協議体に参加してきました。

今回からリフォーム工事が完了した「東ふれあいセンター」に場所を移しての協議体です。

高齢者サロンや、老人クラブ、コミュニティの活動内容を共有することができました。

参加メンバーの方々が、それぞれの目で地域を見ていて、多角的な視野を合わせることで、広く地域情報を見直すことができています。

協議体 (全員集合)

犬山南地区の協議体を橋爪中公民館にて行いました。1月に開催を予定していた地域交流イベントは、コロナ感染拡大防止の観点から、またもや延期となり2月開催へ変更になりました。寒い時期の開催とはなりますが、みんなで温めたイベントで地域のつながりをつくっていきたいです。

犬山南地区協議体に参加

犬山南地区協議体に参加してきました。

地域交流イベントの企画を進めていますが、コロナに配慮して日程を変更し【2月11日】となりました。

当日の役割分担や、会場設定、飾り付けの方法など、具体的なアイデア出しが活発に行われていました。

自由に発言できるブレスト会議的な進行は、アイデアを生み出しやすいですね。

みんなで想像を共有すると、ワクワクしてきますね。

楽田地区協議体に参加

楽田地区協議体に参加してきました。

高齢者サロンの活動や、自治会での活動内容について意見交換がされました。

つつじヶ丘団地では今年もクリスマスイルミネーションを企画しているとのこと。

毎年、少しずつバージョンアップして、今年は飾り付けの場所も変更されるようです。

準備される方のワクワク感が、聞いているだけでも伝わってきますね。

犬山北地区協議体に参加

犬山北地区協議体に参加してきました。

地域サロンの情報や、老人クラブの活動、民生委員さんの活動など、地域の情報を共有することができました。

参加メンバー皆さんの活動内容を知る中で、こうした情報を共有する場所が今までなかったことを改めて感じました。

今後も協議体が地域情報共有のテーブルになっていくことを楽しみにしています。