みるくる犬山 犬山市生活支援体制整備事業
みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

協議体

協議体

みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

協議体

7月にNPOを立ち上げた方が初参加されました。楽田が出身ですが、仕事で他県に長く住んでいたそうです。両親の健康状態が心配になり、実家に戻られました。久しぶりに同級生たちと会った時に介護の話題になり、介護保険の隙間に困っている人がいることを知りました。地域に根付いた活動を今後はやってみたいと思うようになり、高齢者の生活支援を軸に農業で体を動かす楽しみを3世代で交流できる仕組みなども考えているそうです。楽田の情報や活動に必要なつながりはぜひ協議体をご活用下さい。

楽田地区協議体に参加

楽田地区の協議体に参加してきました。

つつじヶ丘団地での自治活動方法、楽田地区でのサロン活動等、

毎回興味深い話題がたくさん出ます。

本日初めて参加される方も、高齢者の生活支援に興味があられるとのことで、

心強い仲間が増えていく実感がしました。

協議体で防災公園へ


「協議体の皆さんと内田防災公園に見学にいきました。
犬山市役所防災課の担当の方に協力していただき、コンロに変わるベンチや防災倉庫など実際に見ることができました。行政だけでなく、自分たちでもできることを始めていこうと意識することができました。」

 

犬山北地区協議体に参加

犬山北地区協議体に参加してきました。

今回は協議体メンバーの皆さんと内田防災公園までお出かけ。

災害時の備品について市の担当者からレクチャーを受け、防災の意識や、自助、共助について考える機会になりました。

『おでかけ協議体」も楽しいですね!

城東地区協議体に参加

城東地区協議体に参加してきました。

城東地区ではクロリティが活発な様子。

サロンでの活動や、体操教室など、趣向を凝らして活性化していくアイデアを伺うことができました。

男性や若い世代との交流、買い物支援など地域の話題が集まっていました。