令和7年5月3日(土)
協議体
5/31に予定している、橋爪・五郎丸子ども未来園のお別れ会の準備として、セレモニーの演奏者の選定確認を行いました。
ギター演奏の方の過去の演奏風景を見せていただきました。
しっとりとした歌声で、うっとりしました。
ただ会場雰囲気などを想定し今回のイベントでは見送り、次回以降でお願いする事にしました。
協議体
協議体
5/31に予定している、橋爪・五郎丸子ども未来園のお別れ会の準備として、セレモニーの演奏者の選定確認を行いました。
ギター演奏の方の過去の演奏風景を見せていただきました。
しっとりとした歌声で、うっとりしました。
ただ会場雰囲気などを想定し今回のイベントでは見送り、次回以降でお願いする事にしました。
橋中公民館にて、5/31に予定している、橋爪・五郎丸子ども未来園のお別れ会の準備として、各町内へ配布するイベントチラシの封入作業を行いました。
人数もいたのですぐ終わりました。
その後打ち合わせをしましたが、みなさんの未来園、地域に対する想いがよく伝わる話し合いになりました。
犬山南地区の協議体に参加してきました。
橋爪こども未来園、五郎丸こども未来園の閉園に伴う「おわかれ会」を地域住民主体で開催するための準備を話し合いました。
メンバーそれぞれが自分の得意分野、できることを持ち寄り、アイデア出しや役割分担がどんどん進んでいきます。スピード感が爽快です!
橋爪中公民館にて行われた、協議体に参加しました。
内容は前回から続いている、取り壊し予定の橋爪と五郎丸子ども未来園を使ったイベントについて協議しました。
ですので、今回は協議体というよりイベントの打ち合わせ会議でした。
協議体は場所により特徴があると思いますが、犬山南地区2層協議体はこのカラーで進んでいます。
イベント日程は5/31を予定しています。
犬山北地区の協議体に参加してきました。
新年度に入り、フレッシュなメンバーでのスタートとなりました。
メンバーの皆さんが自治会の話題や、サロンの活動などトピックスを持ち寄り、情報共有をすることができました。