令和5年6月16日(金)
協議体

いつもは5人ほどで協議体を開催していますが、今日は9人集まりました。
話している人がひと呼吸ついたすきに割り込まないとなかなか話ができません。
2時間しっかり地域情報の共有ができました。
協議体
協議体

いつもは5人ほどで協議体を開催していますが、今日は9人集まりました。
話している人がひと呼吸ついたすきに割り込まないとなかなか話ができません。
2時間しっかり地域情報の共有ができました。
コロナが5類感染症になり今まで休止していたサロン活動が再開する情報や
老人クラブが主体となりコーヒーサロンを6月から始める話題が出ました
地域にある社会資源をたくさん見つけ出せるよう協議体にいろいろな情報を
集めていきたいです

犬山南地区の協議体に参加してきました。
犬山南地区の協議体は参加人数も多いですが、話題のスケールも大きい!です。
メンバーの皆さんのモチベーションも高く、なにかが起きるんじゃないかと、ワクワクしてしまいますね。

楽田地区の協議体に参加してきました。
協議体の部屋のお隣で、ちょうど地域のサロンが開催されていました。
協議体でひととおり話題提供をし合ったあと、サロン見学をさせていただきました。
一緒にテーブルに入らせていただき、お話を伺うと皆さん、この集まりを楽しみにしていると仰っていました。
暖かい雰囲気で居心地が良いサロンでした。


橋爪中公民館にて全員集合を行いました。
先日羽黒協議体の視察に数人で行きまして、町内会へ入る方が減っている件などを共有しました。
南地区では五郎丸での防災イベントの炊き出しをカレーにしたら子どもも集まったり、コミュニティの必要性、災害時への備えなどについて意見が出ました。
また、イベントも西小区でできたら良いねと話題に上がるなど、皆さんのやる気が溢れていました。