城東地区の協議体に参加してきました。
地域でサロン活動をされている方々の思いをお聞きし、勉強になることが多くあります。
サロンの世話人の方々の悩み共有や、相談先がないというご意見を伺い、いくつかのアイデアが浮かびました。
今年度、サロンの世話人さん交流会を企画できればと思います!
協議体
協議体
城東地区の協議体に参加してきました。
地域でサロン活動をされている方々の思いをお聞きし、勉強になることが多くあります。
サロンの世話人の方々の悩み共有や、相談先がないというご意見を伺い、いくつかのアイデアが浮かびました。
今年度、サロンの世話人さん交流会を企画できればと思います!
4月15日 協議体で「空き家活用」について話しあい、買い物移動支援から、住民の顔の見える関係性づくりが始まり、その結果、空き家サロンを、始める事が出来たので、今回はその空き家で協議体を行いました。残念ながら、雨振りでしたが、アットホームな環境で、自然と話しが盛り上がりました。今年は4年振りに尾張富士グリーンハイツで夏祭りが復活されるそうで、そこで、「羽黒音頭」を踊りたいので、羽黒婦人会の方に御指導していただきたいと話しが出ました。協議体のご縁で「羽黒音頭」の歌と踊りを継承する事が出来たら、とても嬉しい事だと思います。
羽黒・池野地区の協議体に参加してきました。
今日はいつもと場所を変えて、池野地区の民家へ。
空き家を使用してサロンを開催されているこの場所。
居心地が良いからか、いつもより笑顔&会話が自然に広がります!
やっぱり、場所と空気って大事ですね。
今回は、社会福祉協議会から参加を頂き、他地区での活動を聞かせて頂きました。
又、塔野地地区の男性の方が、協議体の話し合いの場に参加して下さり、自分たちが行っている「サロン活動」についてお話を頂きました。活動の中心となっている方が高齢化して、後を継いでしてくれる人を探すのが大変との事でした。
どこも、同じような悩みがあるようです。
犬山南地区の協議体に参加してきました。
先月2月23日に開催された【全員集合】イベントの振り返りの中で、地域のつながりづくりの大切さと、企画・準備する方々のエネルギーを実感することができました。
振り返りを話される皆さんの目がキラキラしていたのが印象的でした。