令和6年10月1日(火)
協議体
つどいの場の活動において、何があると活動がしやすくなるかについて
意見を出し合いました。
プロジェクター等の映像機器の需要がどこも高いようです。
それらがあることによって、サロン以外でも集まる機会を作るハードルが
下がるのではないかといった考えにまとまりました。
協議体
協議体
つどいの場の活動において、何があると活動がしやすくなるかについて
意見を出し合いました。
プロジェクター等の映像機器の需要がどこも高いようです。
それらがあることによって、サロン以外でも集まる機会を作るハードルが
下がるのではないかといった考えにまとまりました。

犬山南地区の協議体に参加してきました。
西コミュニティの話題、eスポーツの話題など地域の情報が盛りだくさん!
アイデア出しをする時のみなさんの生き生きした表情が印象的です。

橋爪中公民館にて全員集合(協議体)を行いました。
話題としては西コミの方ではeスポーツ関係のイベントや、同日に出前児童館のイベントがある、他にも空き家が増えたとか、認知症の人との関わりなど多岐に渡り話が上がりました。
老人会の話では参加者が少ないので、老人会同士で集まって活動したらいいのではという案も出ていました。

犬山北地区協議体に参加してきました。
地域住民さんの話題はいつも新鮮で楽しいアイデアに満ちています。
今回もゴミ出しマナーの話題や、移動スーパーの話など生活に密着した話題で盛り上がりました。

楽田地区協議体に参加してきました。
買い物支援の状況や、一人暮らしの高齢者の安否確認の方法など、アイデアをたくさん伺うことができました。
地域で活躍されている皆さんは情報も、アイデアもたくさん持っていて、さすがです!