令和6年9月20日(金)
協議体
楽田地区協議体に参加してきました。
買い物支援の状況や、一人暮らしの高齢者の安否確認の方法など、アイデアをたくさん伺うことができました。
地域で活躍されている皆さんは情報も、アイデアもたくさん持っていて、さすがです!
協議体
協議体
楽田地区協議体に参加してきました。
買い物支援の状況や、一人暮らしの高齢者の安否確認の方法など、アイデアをたくさん伺うことができました。
地域で活躍されている皆さんは情報も、アイデアもたくさん持っていて、さすがです!
城東地区の協議体に参加してきました。
地域で活躍されている民生委員の皆さんのお話を聞く機会はとても貴重です。
サロン活動やラジオ体操をはじめた世話人さんなど、楽しそうに話される姿が印象的です。
皆様、夫々の活動の場での報告や思いを語って頂けました。
市役所花壇にて行われた花壇整備のガーデン活動に行きました。
丁度活動を始める前に雨が降ったので、水やりの心配が要りませんでした。
今回も花壇の草取りもしましたが、付近の植木の草取りもしてもらい景観がキレイになりました。
また他地区の民生委員さんが通りかかり「頑張ってますね」と労いの声を掛けてくれました。
応援の声もあると、モチベーションが維持できますね!
犬山市役所203会議室にて1層研究会を開催しました。
5圏域の2SC、住民代表の皆さんと一緒に各地区の協議体の状況、話題を共有するとともに、体制整備をさらに進めるためのアイデアだしを行いました。
また、今年も10月に予定している2層協議体交流会の企画、立案についてもご意見を伺うことができました。
有志住民の皆さんと一緒に企画することは、エネルギーやアイデアに満ちていて本当に楽しいです。