みるくる犬山 犬山市生活支援体制整備事業
みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

犬山市全域

その他

みるくる犬山 犬山市2層協議体 犬山市生活支援コーディネーター

生涯活躍のまち アドバイザー研修に参加

9月16~18日の3日間にかけて、JICAなごや地球広場の研修会場にて、内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局主催の「生涯活躍のまち アドバイザー研修」に参加してきました。

冒頭に基調講演として、内閣参事官の原田様より「生涯活躍のまちの基本コンセプト」を基調説明や、実践者による体験説明や、東海大学准教授の後藤様による講義をお聞きしました。

その後、ワーキンググループに分かれて、2日間にかけて「わがまちの課題の抽出・整理」、「課題の深堀、解決のための方策」、「生涯活躍のまちの骨子作成」を実践しました。

福祉関係者のみでなく、行政職員、金融機関、NPOや民間企業の、コンサルタント等、多様な職種の方々と、町おこしや、就業、高齢者や健康にもスポットを当てた話題を展開する中で、地域包括ケアシステムを踏まえた「生涯活躍のまちづくり」を考察することができました。

普段、研修の場で交わることが少ない異業種の方々と地域包括ケアシステムについて意見交換できたことが、とても刺激的で得るものが多い研修となりました。

 

 

 

犬山市商工会議所にて繋がり作り

犬山市商工会議所にて地元企業の経営者の方々と交流をさせて頂きました。

電気工事関係、飲食店、金型メーカー、菓子製造業、観光業等、多種多様な業種を経営されている皆さんに、コロナ禍での状況をお聞きしました。

その中で、生活支援体制整備事業の説明もさせて頂き、コロナの状況、経済の状況をみながら、高齢者サロンへのお誘いや、ご協力をお願いすることができました。

多様な業種の方々、あらゆる年代、性別の方々とつながりながら、今できる地盤作りをしていきたいと思います。

犬山市協働プラザに伺いました。

犬山市協働プラザに伺いました。今年4月にフロイデの1Fにオープンした市民活動の拠点!

犬山市内の各種市民団体、NPO、ボランティアなどの情報が集約される場所です。

施設内も明るい雰囲気で、スタッフの方も丁寧に教えていただけました。

生活支援体制整備も「人と人のつながり、人と情報のつながり」が要です。

今後も協働プラザで、情報の連携、人の連携を深めていけたらと思います。

令和2年度 第1回生活支援コーディネーター連絡会

犬山市役所401会議室にて、今年度1回目の生活支援コーディネーター連絡会が開催されました。
新型コロナウイルス予防のため、3密を避けて時間もタイトな中で各地区の2層コーディネーターが集まりました。
突然のコロナ禍で、人との繋がりを作るコーディネーターの活動が限られる中でも、生活支援コーディネーターは、住民の皆さんと電話での情報交換や、活動報告の聞き取りをしたり、あんしん相談センターだよりをポスティングしたりと、地域に根差した活動をされている様子が伺えました。

地域における「福祉」と「交通」の連携を考えるセミナー

大同大学にて、NPO法人移動ネットあいち主催の地域における「福祉」と「交通」の連携を考えるセミナーに参加してきました。高齢者の移動支援について、国土交通省より法整備の状況説明、その後全国の取り組み事例の発表を伺いました。全国的に免許証返納後の移動手段として、住民主体による移動支援、事業者による規制を緩和した交通等、実践的な事例が増えているとのことでした。