令和7年5月23日(金)
協議体
犬山南地区の協議体に参加してきました。
5月31日に開催される橋爪こども未来園、五郎丸こども未来園のお別れ会企画の準備が佳境を迎えています!
メンバーそれぞれがアイデアや知恵を出し合い、できること、得意なことで力を持ち寄り、企画がどんどん進んでいます。
協議体のメンバーから、民生児童委員、健康づくりリーダーなど、多様な団体や地元の皆さんが力を終結しています。
犬山南地区の協議体に参加してきました。
5月31日に開催される橋爪こども未来園、五郎丸こども未来園のお別れ会企画の準備が佳境を迎えています!
メンバーそれぞれがアイデアや知恵を出し合い、できること、得意なことで力を持ち寄り、企画がどんどん進んでいます。
協議体のメンバーから、民生児童委員、健康づくりリーダーなど、多様な団体や地元の皆さんが力を終結しています。
犬山北地区の協議体に参加してきました。
城下町や住宅地など、北地区の地域性に基づいた情報共有ができました。
7月26日にはつどいの場の世話人さん交流会を企画しており、協議体のメンバーの皆さんにもご参加をお願いしました。
5月31日~6月1日 第21回 犬山踊芸祭が開催されます。
毎年初夏に開催される踊りと芸能の祭典です!
踊る人も観る人も楽しめるお祭りです。
上野地区学習等供用施設にて行われた、ラダーゲッターへ伺いました。
代表の方より今後車を手放した場合、道具の搬入が困難になるとの相談をいただきました。
大切なことですので、今後関係者との会議にて話題にします。
※つどいの場マップに訂正があります。申し訳ありません。
開始時間 誤「13:00」 ➡ 正「13:30」
西ふれあいセンターにて行われている、チーム西コミに伺いました。
今回は北地区高齢者あんしん相談センターの職員さんから、あんしん相談センター(地域包括支援センター)や、介護保険について説明をしていただきました。
その後は体操も行いましたが、パタカラで歌う童謡が楽しく、アンコールがありました。